《塾長の応援メッセージ No.696》
2021/3/10
◆劣等感を持たない
劣等感とは、自分が他人より劣っているという感情のことですが、これは誤った自己評価のことが多く見受けられます。
学校の定期テストでいい点を取れなかった、志望校に合格しなかった、
仕事がうまくいかなかった、
などすると、私たちは自信を失い他人と自分を比較して劣等感にさいなまされたりします。
劣等感とは、自分が他人よりも劣っているという自己評価です。
でも、その評価をしたのは自分の主観的なものであって、決して絶対的なものではありません。
他人からするとあなたのほうが優れて見えているかもしれません。
また、マイナスの評価を自分に下すことで、その評価を現実のものへと導いてしまうかもしれません。
勝手に自分のことをマイナス評価せずに、プラスの方向に評価をしましょう。
**********************
写真は、山梨県大月市にある岩殿山(標高:634m)の山頂です。
標高は東京スカイツリーと同じですね。
秀麗富嶽十二景にも選ばれています。
******************************
福岡県久留米市国分町
個別指導 アスカスクール
******************************