《塾長の応援メッセージ No.503》
2020/8/29
◆才子、才に倒れる
稲盛和夫氏に著書『生き方』に次のようなことが書かれています。
「古来『才子、才に倒れる』といわれるとおり、才覚にあふれた人はついそれを過信して、あらぬ方向へと進みがちなものです。
そういう人は、たとえその才を活かし一度は成功しても、才覚だけに頼ることで失敗への道を歩むことになります。
才覚が人並みはずれたものであればあるほど、それを正しい方向に導く羅針盤が必要となります。
その指針となるものが理念や思想であり、また哲学なのです。
そういった哲学が不足し、人格が未熟であれば、いくら才に恵まれていても『才あって徳なし』、せっかくの高い能力を正しい方向に活かしていくことができず、道を誤ってしまいます。
これは企業リーダーに限ったことでなく、私たちの人生にも共通していえることです。」
いくら知識があっも、人格ができていなければ、その知識を活かすことができず、道を誤ってしまう人は以外に多いと思います。
まずは人格を磨くことが最優先ですね。
**********************
ロボザウルス
******************************
福岡県久留米市国分町
個別指導 アスカスクール
******************************