《塾長の応援メッセージ No.40》
2019年2月20日
◆「できない」と思うのをやめる、、、
初めてやることを目の前にしたとき、人は緊張します。勝手が分からず、「どうしたらいいんだろう?」と不安が大きくなって、ますます緊張してしまいます。とてもリラックスして取り組めません。
この状態では、うまくいく確率はほぼゼロに近くなります。緊張と不安が100%であれば、できるようにはなりません。
これでは、いつになってもできないままです。そこで、最初からできる人はいないと割り切ってみて下さい。そうすると、少し気持ちが楽になり、緊張がとれてくると思います。
そのあと、コツコツとやっていけば、そのうちきっとできるようになります。
そう信じてポジティブに取り組んでいきましょう。
********************
写真は、2005年の空手道大会に出場したときのものです。
試合や昇段級審査会は、何回やっても緊張します。
******************************
福岡県久留米市国分町
個別指導 アスカスクール
******************************