《塾長の応援メッセージ No.4》
2018年12月25日
◆自分にプレゼントをする、、、
贈るのも、また贈られるのもうれしいもの。
それは、「プレゼント」です。
贈られるのが多い人は、一生懸命何かに打ち込んでいる人です。
周りの人は、その真摯な姿に感銘し、勇気や元気、やる気を分けてもらっていますから、感謝のしるしとして、気持ちばかりのプレゼントをします。
贈るのが多い人は、人を喜ばせるのが好きな人です。
何かに真剣に打ち込んでいる人に「もっと頑張ってもらおう」と思って、その人にプラスになるものをプレゼントします。
プレゼントを贈るのと贈られるのを同時に行う方法があります。それは、自分が自分にプレゼントをすることです。
そうすれば、あなたは、贈る人にも贈られる人にもなれます。
何か好きな物を贈ってもいいですが、一番いいのは「成長のチャンス」を贈ることです。
「これをすれば、自分自身がひと回り大きくなる」「これをやると、飛躍する」というものが、最も自分自身に贈りたいものです。
例えば、本を贈る、セミナーを申込む、美術館へ行く、などなど。
自分にプレゼントをするとしたら、あなたはどんな成長のチャンスを贈りますか。
☆私は、尊敬する井上裕之先生の新刊を自分に贈りました。これから読むのが楽しみです。
******************************
福岡県久留米市国分町
個別指導 アスカスクール
******************************