《塾長の応援メッセージ No.386》
2020/5/4
◆自分の辞書から「失敗」という言葉を消す、、、
学校の定期テストで、自分ではよくできたと思っても、答案用紙が返ってきたら、勘違いやケアレスミスで思ったよりも点数が低いことがあります。
そこで「ガッカリだ、、、」「ヤル気がなくなった、、、」「やっぱり自分はダメだな、、、」などと落ち込んではいけません。
こんなことでは、苦手意識が大きくなって今後の学習に影響が出てしまいます。
学校の定期テストは、部活の練習試合と同じです。
本番は高校入試なので、そこで結果を出せばいいのです。
学校の定期テストの結果を見て、自分はどんなミスが多いのか、どのへんをまだ理解できていないのかなどがわかりますので、それは成果があったと解釈できます。
つまり、失敗ではなく成功なのです。
**********************
******************************
福岡県久留米市国分町
個別指導 アスカスクール
******************************