《塾長の応援メッセージ No.358》
2020/4/6
◆話す前に10数える、、、
気に触ることを言われると、怒りにまかせて軽率な言葉を口にしてしまうことがあると思います。
そうすると、冷静さを取り戻してから自分の行動を悔やむことになります。
あなたにも経験があるかもしれません。
自分にとって不都合な刺激に対して、反射的に反応してしまうと、友好な関係は築けません。
こういうときには、話す前に少し間をとって冷静になれば、自分がこれから言おうとしていることについて考え直すことができます。
例えば、子どもがいたずらをしてそれを叱るときに、きつい言い方をすると、子どもは言い訳をしたり反抗的になったりするかもしれません。
逆に柔らかい言い方をしてみると、子どもは素直に反省するかもしれません。
思慮深い人とは、一度話す前に二度考える人なのです。
**********************
写真は、久留米市荒木町の鷲塚公園で昨日撮影した桜です。
やはり今年のさくら祭りは中止でした。
******************************
福岡県久留米市国分町
個別指導 アスカスクール
******************************