《塾長の応援メッセージ No.314》
2020/2/22
◆心は、パラシュートと同じ、、、
「心は、パラシュートと同じで、それを開いたときに最高の働きをする」という格言があるそうです。
これは、可能性に向けて心を開き、情報を客観的に分析し個人的な好き嫌いや先入観を捨てて物事を判断すれば、他人が見落としていた素晴らしい情報に気づくはずだと言うことだそうです。
心を閉ざしたまま、人の意見を聞かないでいると、悪い情報は入ってきませんが、いい情報も入ってきません。
それでは大きな成果を手にすることはできません。今の自分の実力までの成果しか手にできません。
心を開き、人の意見も聞いた方がいいと思います。
ただし、すべての意見を受け入れる必要はありません。一旦受け取り、その意見を自分のミッションに照らし合わせ、いい意見だと思えばそれを採用すればいいのです。
そして、受け入れた意見の結果は、自分で責任をとってください。決してその意見を言った人の責任ではありません。
**********************
グアム最終日は、毎週土日に開催される「デデド朝市」に行きました。
エアポートへ送迎の時間まで、ホテル周辺を散策しましたが、まだハンバーガーを食べていなかったため、「Meskla Dos」のハンバーガーをいただきました。美味しかったですよ。
3枚目の写真は、帰りの飛行機から見たサンセットです。
******************************
福岡県久留米市国分町
個別指導 アスカスクール
******************************