《塾長の応援メッセージ No.299》
2020/2/7
◆自分と他人との比較、、、
自分と他人とを比較して、劣等感を抱いたり、嫉妬を募らせたりしても、何もいいことはありません。
この地球には同じ人間が一人もいませんので、あなたはあなたのままでいいのです。
しかし時には、自分と他人とを比較してもいいときがあります。
それはステキな人を見かけたら、なぜステキに見えるのかを考えるのです。
そして、自分なりに観察して、ステキなところはすぐに取り入れます。
逆に、バランスの悪い人を見かけたら、なぜ悪いのかの原因を考え、同じようにならないようにします。
このように、自分と他人とを比較して、劣等感を抱いたり、嫉妬を募らせたりするのではなく、周りをよく観察して、自分の足りないところに気づき、自分自身を成長させるための比較であればとても有効です。
そういった意味でも、少しでもステキな人と出会い、刺激をうけるような場所に出かけることも大切ですね。
**********************
写真は、栃木市にある清水寺(せいすいじ)の観音堂です。
清水寺は、下野坂東26番の札所として昔から参詣人が多く、観音堂には十一面千手観音があります。
この観音堂は、別名「滝の観音」とも言われ、滝を背景とした風景も美しく多くの人が訪れているそうです。
******************************
福岡県久留米市国分町
個別指導 アスカスクール
******************************