《塾長の応援メッセージ No.298》
2020/2/6
◆原則と価値観は違う、、、
原則は自然の法則です。私たちの外にあり、私たちの行動の結果を最終的に決めるものです。
価値観は私たちの内面にあり、主観的なものです。自分の感情をもっとも強く動かすものが行動を導くのです。
原則を自分の価値観にできれば理想的です。そうであれば、今欲しい結果を手にし、将来はさらに良い結果を得ることができます。
価値観は人間の行動を支配します。
それに対して原則は行動の結果を支配します。
*「完訳 7つの習慣」より
我々の行動は自分の価値観で決めています。しかし、その行動の結果を決めるのは、価値観ではなく原則なのです。
従って、原則を自分の価値観にできれば、良い結果を得られる行動を取れるようになります。
そうなったらスゴイですね。
**********************
写真は、大中寺の本堂です。
大中寺は曹洞宗の寺院で関三刹の1つとなっています。
******************************
福岡県久留米市国分町
個別指導 アスカスクール
******************************