《塾長の応援メッセージ No.218》
2019/11/18
◆頼まれた仕事は引き受ける、、、
社内で人から仕事を頼まれる人は、期待されている証拠です。
上司が部下に仕事を頼むときは大きく2種類あります。
①急を要する仕事
②時間に余裕がある仕事
①の急を要する仕事は、仕事ができる人に頼みます。
②の時間に余裕がある仕事は、仕事を覚えてもらうために、まだその仕事ができない若手に頼みます。
いずれの場合も、仕事を頼まれるということは、期待されているからです。
そして、仕事を頼まれる人は、その仕事をこなすためにますます成長します。
また、仕事を頼んだ人が上司であれ、同僚でれ、その人に貸しを作ったことになりますので、将来、自分が困ったときに手伝ってもらえるかもしれません。
何か仕事を頼まれたときは、自分の本来業務に負担にならない範囲で、手伝ったほうが、いいと思います。
**********************
写真は、陣馬山の山頂です。「関東の富士見百景」「かながわの景勝50選」にも選ばれているだけあって、いい景色でした。
陣馬山は、東京都と神奈川県との境界にある標高855mの山です。
******************************
福岡県久留米市国分町
個別指導 アスカスクール
******************************