《塾長の応援メッセージ No.201》
2019/10/25
◆小さなことを気遣う、、、
ちょっとした親切や気配りはとても大切だ。
ほんの少し思いやりがたりなかったり礼義を欠いたりしただけで、大きな引き出しとなってしまう。人間関係では、小さなことが大きな意味を持つのである。
人の内面は脆く傷つきやすい。年齢や経験を重ねても同じだと思う。外側はどんなに固い殻で覆われていても、内側には痛みを感じやすい柔らかな心があるのだ。
*「完訳 7つの習慣」より
人間関係においては、礼義・礼節、気配り・配慮、感謝・思いやりが大切ですね。
決して疎かにできないことです。
**********************
写真は、東京芝の増上寺にいらっしゃる浄土宗の開祖である法然上人の幼少期の銅像です。
******************************
福岡県久留米市国分町
個別指導 アスカスクール
******************************